AUTORO

AGI(汎用人工知能)とは?従来のAI、ASIとの違いや社会的課題

AGI(汎用人工知能)は、具体的なタスクに特化したAIとは異なり、人間と同様の認知能力を持っているとされています。そしてAGI技術が持つ汎用性と自律性は、多面的な影響を生み出す要因でもあります。

今後もAGIの発展に注目し、その社会的影響を慎重に評価していくことが求められる中、

この記事では、AGIの基本的な特徴や、社会への影響、さらには既存のAIシステムやChatGPTとの具体的な違いに焦点を当てて詳しく解説します。

AGI(汎用人工知能)とは

AGIのイメージの人型アンドロイド

AGI(汎用人工知能)は、特定のタスクに特化した既存AI技術と大きく異なり、人間と同等の認識能力や推論力を持ち、多様な問題を解決できるAIです。様々なタスクを自律的に学習し、それに適応する能力があります

AGI(汎用人工知能)の特徴

AGI(汎用人工知能)の最大の特徴は、適用範囲の広さです。

一般的なAI、またはナローAI(狭いAI)とも呼ばれるものは、囲碁や将棋といった特定のゲームや業務処理に特化し、限定されたタスクで人間を超越する能力を持っています。

しかし、AGIはこれと異なり、新しい問題や未知の環境でも学習し対応できます。

また、人間の感情を解釈し、創造的な活動を行うことも可能です。

このように、AGIは様々な分野で高いパフォーマンスを発揮し、その進化は今後の社会や産業に大きな影響を及ぼすことが予想されます。

このほかの特徴は、この後の「AGIができること」のセクション以降詳しくご紹介します。

AGI(汎用人工知能)と密接に関係する、従来のAI、生成AI、ASIとは

まずはAGI(汎用人工知能)に関連する、従来のAI、生成AI、ASIについて軽くご紹介します。

従来のAIとは

従来のAI人工知能/artificial intelligence)とは、特定のタスクに特化したAIで、予め定義されたルールに基づいて動作します。例えば、チェスのプログラムや特定のデータ解析ツールなどがこれに該当します。自律的な学習や適応性は限定的です。

生成AIとは

生成AI(ジェネレーティブAI/Generative AI)は大量のデータから学習し、新しい情報やコンテンツを生成するAIです。GPTやBERTなどの自然言語処理モデルがこれに該当します。代表的なツールとしてはChatGPTBing AI(Copilot)、Google Geminiなどが挙げられ、これらは文章生成や画像生成など、多様な分野での活用が可能です。

【最新】Bing AIチャットの始め方・使い方とChatGPTの違い、生成のコツを解説【Bing Chat Enterprise】

【2024年最新】Google Geminiとは?利用料金、スマホアプリ版リリースについて

ASIとは

ASI超知能/Artificial Superintelligence)は、人間の知能を大幅に超える高度なAIで、自己意識や独自の意志を持つとされています。科学的研究や複雑な問題解決、クリエイティブな活動など、幅広い分野での活動が期待されます。しかし、実際の実現はまだ理論的な段階です。

AGI(汎用人工知能)と従来のAI、生成AI、ASIの違い

以下はAGI(汎用人工知能)と従来のAI、生成AI、ASIとの違いをまとめた比較表です。

AGIAI生成AIASI
定義人間と同等
汎用的な知能を
持つ人工知能
知能を持つ
機械の総称
学習データをもとに、
テキスト、画像などを
生成するAI
人間の知能を超えた
人工超知能
能力状況理解、推論、
学習、創造性、
意思決定など
特定のタスクに特化テキスト生成、画像生成、
音声生成、翻訳など
あらゆる分野で
人間よりも優れた
能力
汎用性幅広いタスクに
適用可能
特定のタスクに特化特定のタスクに特化幅広いタスクに
適用可能
実現
可能性
将来的な実現を
目指して研究開発が
進められている
すでに様々な分野で
実用化されている
近年注目を集めており、
研究開発が進められている
SFの世界

ここからはAGI(汎用人工知能)と従来のAI、生成AI、ASIとの違いを詳しく見ていきましょう。

AGI(汎用人工知能)と従来のAIの違い

従来のAI人工知能)は特定のタスクに特化して設計されています。これを「狭いAI」と呼び、音声認識、画像処理、データ分析などに用いられています。これらのAIは日常生活のさまざまな面で役立っており、例としてスマートフォンの音声アシスタントや顔認識機能があります。

従来のAIは特定のタスクを効率的に実行するために設計されているのに対して、AGIは人間のように幅広いタスクを理解し、学習し、実行できる能力を持つAIです。特定のタスクに限定されず、新しい状況に適応し、問題を解決することができます。

「強いAI」vs「弱いAI」

強いAIとは、人間と同様かそれ以上に多様な知的タスクを実行できるAIで、AGI(汎用人工知能)もこのカテゴリーに含まれます。AGIは知識の習得、推論、計画、学習、感情の理解など多岐にわたる能力を持っており、その用途は非常に広範囲です。

一方、弱いAIは特定のタスクを効率よくこなすために開発され、応用範囲は限定されています。

この重要な違いが、強いAIがもたらす社会的、経済的影響の大きさを物語り、将来の技術革新への期待を高めています。

AGI(汎用人工知能)とChatGPT(生成AI)の違い

AGI(汎用人工知能)とChatGPTを筆頭とする生成AIは、同じAIの分野に属しながらも、根本的に異なる特性を持っています。

AGIは人間のように広範囲のタスクを自己学習し理解する能力を持っている一方、生成AIは特定のデータセットを基に新しいコンテンツを生成することに特化しています。

具体的には、生成AIは記事執筆、音楽制作、画像生成など特定のクリエイティブな作業を自動化する技術で、現在も多くの分野で活用され効率化や新しい芸術形式の創出を促進しています。

スマホアプリ登場!ChatGPTの使い方を解説|始め方や注意点、料金もあわせてご紹介

AGI(汎用人工知能)とASIの違い

AGIが人間と同等の知能を持つAIであるのに対し、超知能ASI)は人間の知能を超える理論上の存在です。ASIは科学技術、社会構造、哲学的考察においても包括的に優れた判断を下す能力があるとされ、その実現が人類の未来に与える影響は計り知れません。

AGI(汎用人工知能)ができること

AGI(汎用人工知能)が他のAIと異なってできることは以下の通りです。

自立的な動作

AGIは、外部からの具体的な指示やプログラミングを必要とせずに、独自の判断でタスクを遂行する能力を持ちます。これは、あらゆる状況や環境での自律的な活動を意味します。

例えば自動運転車に組み込まれた場合、道路状況や交通量、天候などの情報をリアルタイムで解析し、安全かつ効率的に運転する能力などが考えられます。

学習と適応

AGIは、新しい情報や経験を基にして自らを更新し、未知の状況にも柔軟に対応する能力があります。具体的には、機械学習やディープラーニングの技術を利用し、継続的に学び続ける能力を有します。これにより新しいデータや変化する環境に迅速に適応し、その結果を元に行動や判断を調整することができます。

抽象的な思考

AGIは、複雑な問題を一般化し、高度な抽象概念を理解する能力を持っています。具体的なデータや情報を超えて、一般的な原則や概念を把握し、新しい状況や問題に適用する能力を意味します。この能力により未知の情報や状況にも対応し、独自の解決策を提案することが可能になります。

幅広い知識

AGIは、多岐にわたる知識を持ち、それらを統合的に活用する能力があるため、様々な分野の情報や知識を総合的に理解し、適切な文脈で適用できます。これにより特定の問題解決やタスク遂行において、多角的な視点からの判断や分析が可能となります。

常識的な判断

AGIは、日常生活や社会的な文脈での一般的な知識やルールを理解し、それを基に適切な判断や決定を下す能力を持っています。これは、日常的な状況やタスクにおいて、人間と同様に効果的な行動や選択をする能力を意味します。

認知コンピューティング

AGIは、大量のデータや複雑な計算を迅速に処理する能力を持っています。これは高性能な計算機やアルゴリズムを利用して、高度なデータ解析や予測を行う能力を指します。これにより、気象予報や経済分析、科学的なシミュレーションなど、多様な領域での高度な計算作業が可能となります。

AGI(汎用人工知能)が求められる理由や必要性とは

2025年に近づくにつれ、日本企業のビジネス環境は大きく変わりつつあります。その中でも特に、全産業の効率化と革新の鍵を握っているのがAGI(汎用人工知能)ではないでしょうか。

現在のAI技術は特定のタスクに優れていますが、AGIはそれを大きく超え、広範囲な問題解決能力と適応能力を持ちます。これにより日本の企業構造自体が変化し、新たなビジネスモデルが生まれることが期待されています

AGI(汎用人工知能)で何が変わるのか

AGIの導入により何が変わるのか、という観点では、作業の効率化を超えた戦略的な意思決定やイノベーションの創出において、人間と競合しながらも協働する新しい形のビジネス環境の構築へとつながると考えられます。これからの数年で日本企業は、AGIの可能性をいかに活かすかが競争力の源泉となるでしょう。

AGI(汎用人工知能)がもたらす仕事の変化

AGIが社会に登場すると、仕事の進め方が大きく変わると予想されます。

AGIは単純な繰り返し作業から複雑な問題解決まで、人間以上に効率的にタスクを完了できます。そのため、現在の職種のいくつかは機械に置き換えられる可能性が高く、新たな職種も誕生するでしょう。具体的には、AGIの導入により自動化された環境が増え、人間の労働者は創造的または戦略的な業務に専念することになります。この変化は職業の価値を再定義し、働き方を根本的に変える可能性があります。

AGI(汎用人工知能)の各分野での活用例

デスクでPCを使って働く、高性能なAI アンドロイドロボットのイメージ

AGIが実用化されると、様々な分野で革命的な変化がもたらされると予想されます。ここからはAGI活用例をいくつか考えてみましょう。

AGIと科学研究​

新薬開発、新素材の発見、宇宙探査など、膨大なデータの解析やシミュレーションが必要な分野で活躍が期待されます。

科学研究分野​におけるAGI活用の具体例

  • AGIが膨大な数の化合物を分析し、効果的な薬剤候補を特定。副作用や相互作用を予測し、臨床試験の効率化する。
  • AGIが物質の特性をシミュレーションし、特定の用途に適した新素材を設計。環境負荷の低い素材の開発をする。
  • AGIが宇宙探査機の自律的な制御や、宇宙環境のシミュレーションによるミッションの最適化を行う。

AGIと医療​

病気の診断、治療法の開発、個別化医療など、医療の質と効率を向上させることが期待されます。

医療分野におけるAGI活用の具体例

  • AGIが患者の症状や検査結果、画像から、AIが病名を予測し、医師の診断を支援する。
  • AGIが患者の遺伝情報や病状に基づいて、最適な治療法を提案する。
  • AGIが個々の患者の遺伝情報や生活習慣に基づいて、最適な予防法や治療法を提供する。

AGIと教育​

個々の学習者に合わせた最適な教育を提供したり、学習者の理解度をリアルタイムで評価したりすることが可能になります。

教育分野におけるAGI活用の具体例

  • AGIが学習者の学習進捗をリアルタイムで把握し、つまずきそうなポイントを予測して、学習スタイルに合わせた最適な教材や学習方法を提供する。
  • AGIが学習者の理解度に応じて、学習内容や難易度を自動的に調整する。
  • AGIが生徒の質問に答えたり、学習をサポートしたりするバーチャルティーチャーになる。

AGIと製造​

工場の自動化や最適化、製品設計の革新など、製造業の効率化と高度化に貢献することが期待されます。

製造​分野におけるAGI活用の具体例

  • AGIがロボットや自動化システムを制御し、生産ラインの効率化や最適化、製品の品質管理を自動化する。
  • AGIが製品の設計を支援し、性能や機能を向上させ、製造コストの削減や、環境負荷の低減を実現する。
  • AGIが機械の故障を予測し、事前にメンテナンスを行うことで、生産ラインの停止を防ぐ。

AGIと金融​

市場分析、リスク管理、投資判断など、金融の安定性と効率性を向上させることが期待されます。

金融分野におけるAGI活用の具体例

  • AGIが膨大な市場データを分析し、将来の市場動向を予測し、投資判断の支援をする。
  • AGIが金融商品のリスクを評価し、最適なリスク管理手法を提案したり、不正取引を検知したりする。
  • AGIが市場の状況に応じて、自動的に株式や債券などの金融商品を売買する。

AGIと社会インフラ​

交通渋滞の解消、エネルギー管理の最適化、災害予測など、社会インフラの効率化と安全性の向上に貢献することが期待されます。​

社会インフラ​分野におけるAGI活用の具体例

  • AGIが、都市全体の交通状況をリアルタイムで監視し、信号機の制御や交通誘導を最適化することで、渋滞の緩和や交通事故の減少させる。
  • AGIが、気象データや過去の電力消費量などから、将来の電力需要を予測し、発電量や送電量を最適化する。
  • AGIは、地震や津波、台風などの自然災害の予測精度を向上させ、被害の軽減や避難の効率化をする。

AGI(汎用人工知能)の社会的課題と懸念点

現代社会ではAGI(汎用人工知能)の開発が急速に進み、その実現が見込まれています。しかしAGIが現実のものとなると、以下のような社会的な課題や懸念が浮かび上がってきます。

  • 2045年問題
  • 雇用への影響​
  • 格差の拡大​
  • 倫理的問題​
  • AI規制の整備

それぞれ見ていきましょう。

2045年問題

一つの大きな懸念は「2045年問題」です。2045年問題とは、教育や仕事の環境を根底から変える技術的特異点(シンギュラリティ)の到来を予見するものです。この年代には、人間の知能を超える可能性を持つ人工知能、特にAGI(汎用人工知能)が、自己進化する速度が人類の手に負えなくなると予測されています。

これらの進展は、社会のインフラ、法制度、倫理観に迅速に適応できず、大きな混乱を引き起こす可能性があるためです。人間とAIとのバランスを保ちながら、人間の価値を尊重する社会設計がこれからの大きな課題です。

シンギュラリティ(技術的特異点)とは?

シンギュラリティとは、技術進歩が急速に加速し、汎用人工知能の登場によって人類の知能を超越する瞬間です。このポイントから、技術は自律的に進化し、人間の理解を超える速度と複雑さで成長します。

雇用への影響​

AGIが多くの仕事を自動化することで、失業者が増加する可能性があります。AGIは、現在人間が行っている多くの仕事を自動化できる可能性があるためです。特に、定型的な作業やデータ処理などのタスクは、AGIによって置き換えられる可能性が高く、多くの労働者が職を失う恐れがあります。

またAGIを活用できる企業や労働者と、そうでない企業や労働者の間で、賃金格差が拡大する可能性があります。

格差の拡大​

AGIの恩恵を受ける人とそうでない人の間で、経済格差や情報格差が拡大する可能性があります。具体的には、AGIの技術や知識を持つ個人や企業は、AGIを活用して大きな利益を得ることが可能になる一方で、AGIを使いこなせない個人や企業は、競争に遅れを取り、経済的に不利な立場に置かれる可能性があります。

倫理的問題​

AGIの開発や利用において、倫理的な問題が発生する可能性があります。例えば、AIによる差別や偏見、プライバシーの侵害などです。

具体的には、トレーニングデータに含まれるバイアスや差別を学習し、それを反映した結果を出力する可能性があります。例えば、特定の性別や人種に対して差別的な判断を下すAIが開発される危険性もあります。

さらに、AGIは個人情報を含む大量のデータを収集・分析する能力を持っているため、この情報が悪用されると、プライバシーの侵害や個人情報の漏洩につながる恐れがあります。

また、AGIによる意思決定において、AGIが誤った判断を下した場合、誰が責任を取るのか、またその判断に至った理由をどのように説明するのかという問題があります。

AI規制の整備

AI技術の急速な進歩は、国際的な規制の整備を急がせる事態を引き起こしています。特に、AGIの社会への導入に伴い、プライバシー侵害、雇用の不安定化、軍事利用など多方面でのリスクが懸念されています。

現在の規制体系ではこれらの技術を十分に把握し、適切に管理することが困難です。そのため、国際社会は協力して迅速に対応可能な法規制の策定が必要とされています。AGIの普及がもたらす影響は計り知れず、それに伴う法的枠組みの構築は未来の安全を確保するために不可欠です。

AGI(汎用人工知能)の研究開発機関・企業

世界中の企業や研究機関がAGIの開発に力を注ぎ、潜在能力の解明に挑んでいます。紹介する機関や企業は、AGI技術の進展を促進するための資金援助、最先端?の研究設備やトップクラスの人材を集結させ、AGIがもたらす未来の社会的影響や機会を深く探求しています。

OpenAI

OpenAIは、人工一般知能(AGI)を目指す非営利研究団体です。例えば、ChatGPTのようなテキスト生成モデルの背後にもOpenAIが関わっています。彼らは、より高度なAIを作ることで、さまざまな問題を解決しようと取り組んでいます。

DeepMind

Googleの親会社であるAlphabetが所有する研究組織です。彼らは、囲碁やチェスのようなゲームでの「狭いAI」の強さで有名です。具体的には、「AlphaZero」というAIコンピューターにより囲碁の世界チャンピオンを打ち負かすなど、驚異的な実績を持っています。そしてこれらの実績を基に、より高度なAI、特にAGIの研究も行っています。

その他多くのスタートアップ企業

AGIの研究開発に特化した多数のスタートアップが存在します。いくつかのリストで「知っておくべき汎用人工知能企業15社」などとして紹介されています。

参考:15 Artificial General Intelligence Companies to Know | Built In

投資および政策機関

AGI(人工一般知能)の研究に資金提供し、関連する政策を立案する機関もあります。これらの機関はAGIの研究を進めるための重要なサポートを提供しており、AGIの取り組みにおいて欠かせない存在です。

AGI(汎用人工知能)が台頭する未来に向けて

AI技術の未来で話題の一つが「AGI(汎用人工知能)」です。このように、AGIの進化は私たちの未来に大きな変革をもたらしますが、その変革をいかに有効かつ安全に活用するかが重要です。AGIについて深く学ぶことは、人間とAIと共存する未来を形作るための重要なステップとなるでしょう。

生成AIについての詳しい資料はこちら

生成AIについて独自にまとめた資料を無料でダウンロードいただけます。
2023年の生成AIトレンドから2024年のAI動向予想まで、活用例を含めてご紹介しています。

この記事を書いた人

Mori
Mori

2023年1月にオートロ入社。 主にイベントやセミナーの運営、web広告の運用を担当しながらマーケティングを勉強中。 趣味は映画鑑賞でたまに怖い映画を見るのが好きです。 東京育ちでお気に入りスポットは上野。